アスミールは公式サイトの定期コースなら割引価格で購入できますが、コースの解約方法が分からなくて困る方がいます。
定期コースは毎月自動でアスミールが届くサービスなので、使わないまま放っておくとお金ばかりがかかってしまう状態になっていることも。
そんな方のために、アスミールの定期購入を解約する方法・解約条件について解説していきます。
アスミールの定期購入(定期/年間トクトクコース)は解約できる?
アスミールの公式通販には定期購入する方法として「通常定期コース」と「年間トクトクコース」があります。
どちらのコースも通常価格より安くアスミールを買える反面、解約に条件が必要になるため注意が必要です。
まずは「通常定期コース」と「年間トクトクコース」の解約条件について見ていきましょう。
定期購入はアスミールを3回目までは購入後に解約可能
通常定期コースはアスミールを3回目まで継続購入した後に自由に解約できるコースです。
このコースは初月分のアスミールが90%オフの540円、2回目以降は10%オフの3,980円で買えることから最も利用者が多いです。
しかし、通常定期コースの割引価格は3回分のアスミールを購入することを前提にしたスペシャルプライスです。
3回目のアスミールを買うまでにコースを解約すると割引価格との差額4790円を請求されます。
通常定期コース3回分の価格 | 通常価格3回分 | 早期解約による差額請求 |
---|---|---|
8500円 | 13290円 | 4790円 |
コース解約に違約金の請求はありませんが、お世辞にもお得な買い物をしたとはいえなくなってしまいます。
3回目のアスミールが届いて以降は解約しても差額請求は発生しないので、通常定期コースを利用中の方は最低でも3ヶ月はアスミールを試してみましょうね。
年間トクトクコースは13回目を購入後に解約可能
年間トクトクコースの場合は13回目のアスミールを購入した後ならお金をかけずに解約することができます。
こちらのコースは初回のアスミールが1円、2回目以降が約35%割引の2916円で買える、定期コース以上にお得なコースになっています。
定期コースと異なる点は2つあり、毎月アスミールが届くのではなく、2・6・10ヶ月目にアスミールが4袋まとめて届きます。
また、ご飯や飲み物に混ぜて使えるたんぱく質食品「ごっちゃんごはん」が特典でもらえるのも特徴です。
年間トクトクコース13回分の価格 | 通常価格13回分(ごっちゃんごはんの価格) | 早期解約による差額請求 |
---|---|---|
34993円 | 57590円(4622円) | 27219円 |
通常定期コースより割引率が高く更にはごっちゃんごはんの請求もある分、早期解約時の差額支払いは年間トクトクコースの方が多くなります。
気をつけなればいけない点としては、コース名に「年間」と付いてはいますが、解約できるのは13カ月経ってから、というところです。
差額請求は怖いですが、本来なら6万円かかるアスミール13回分とごっちゃんごはんが3,5000円で買えるのはかなり太っ腹といえます。
せっかくのお得な購入方法がアダにならないためにも、アスミールを1年と1ヶ月試す見通しを立ててから買いたいところです。
購入前に公式サイト記載の解約条件をチェック!
アスミールの定期購入コースは継続購入の規約以外にも、いくつかルールがあります。公式サイトを参照のもと、購入方法ごとの規約をまとめてみました。
購入方法 | 解約ルール |
---|---|
通常定期コース | ・3回の継続購入が前提 ・2回目以降は初月申し込み日を基準に毎月1袋配達 ・3回以内の解約をした場合、既に届いた分について通常価格との差額請求あり ・4回目以降は自動継続になるが、電話でいつでも解約・休止可能 |
年間トクトクコース | ・13回の継続購入が前提 ・2回目以降は4ヶ月ごとに4袋を配達、電話で連絡すれば前倒し配達も可能 ・13回以内に解約した場合、既に届いた分のアスミールとごっちゃんごはんについて、通常価格との差額請求あり ・4回目の配達(13カ月以内)以降は自動継続になるが、電話でいつでも解約・休止可能 |
支払わなければならない差額は「既に届いた分」のアスミールなので、早く解約すれば先ほどの表ほどの差額請求は発生しないことが分かりますね。
仮に通常定期コースを1~2ヶ月目、年間トクトクコースを1~7ヶ月目で解約した場合の差額請求は以下のようになります。
通常定期コースの場合 | 請求される差額 |
---|---|
1ヶ月目 | 3890円 |
2ヶ月目 | 4340円 |
年間トクトクコースの場合 | 請求される差額 |
---|---|
1ヶ月目 | 9051円 |
2ヶ月目 | 10567円 |
3ヶ月目 | 12083円 |
4ヶ月目 | 13599円 |
5ヶ月目 | 15115円 |
6ヶ月目 | 16631円 |
7ヶ月目 | 18147円 |
つまり、定期購入コースを解約するならばできるだけすぐに解約、既に継続購入期間の半分以上が届いている場合は期間満了まで買った方がお金のムダがありません。
配達の基準日は初回配達日の日付を基準にしているので、縛りがなくなってからの解約申請のタイミングにも注意しましょう。
アスミールの定期購入(定期/年間トクトクコース)の解約方法
解約条件の次はアスミールを実際に解約する方法についてお話しします。
公式サイトの注意事項には「電話で解約できる」旨が書かれていますが、実際にはメールを利用して解約することもできます。
電話・メール、それぞれの解約の仕方について解説していきましょう。
①一番星のカスタマーサポートに電話して解約
アスミールの定期購入を解約する方法の1つ目は、メーカー・一番星のカスタマーサポートに電話することです。
一番星カスタマーサポート(年末年始を除く、受付時間9:00~21:00) |
---|
Tel:0120-97-4875(Fax:03-6418-4876) |
カスタマーサポートは注文や発送についても対応しているので、解約する時はその旨をハッキリ伝えましょう。
②一番星のお問い合わせ先にメールして解約
2つ目の方法は一番星の問い合わせフォームからメールすることです。
受付時間が限られているカスタマーサポートに対し、問い合わせフォームは24時間対応なので日中電話する時間が取れない人も安心です。
おすすめは丁寧に説明してくれる電話解約!
電話とメール、2つの解約方法をお伝えしましたが、おすすめなのは電話解約のほうです!
一番星の問い合わせフォームは24時間受付ではあるものの、ページ上部には「土日祝、年末・夏期期間は翌営業日以降の対応」と注意書きがあります。
電話が面倒がって問い合わせフォームで解約申請した場合、解約までにメールのやり取りしている内に次の配送準備に入ってしまった・・・なんてことになりかねません。
電話解約ならその場で確実に解約できますし、発生する差額請求といった契約の確認もスタッフが丁寧に行ってくれます。
多少面倒でも、アスミールの解約手続きはカスタマーサポートを利用しましょうね。
アスミールを解約する際によくある質問
解約方法について一通りお話ししたところで、続いてはアスミールの定期コースに関するよくある質問とその答えを紹介します。
これまで解説したことの総括以外にも、休止方法や再開できるかどうかといったこともお話ししますよ。
解約ではなく休止がしたいんだけどできるの?
アスミールの定期購入コースは休止もできます。
休止の申請方法は解約と同じで、カスタマーサポートへの電話か、問い合わせフォームへのメールで行います。
定期購入コース加入後、継続購入期間中の休止も可能です。
ですが、休止で継続購入期間を終えたとしても、最低継続分の購入を終えるまでは差額請求が発生する点は変わらない点は注意しましょう。
途中で解約したら違約金がかかるの?
公式サイトの定期購入コースを途中解約した場合、違約金はかかりませんが、コース割引と通常価格との差額支払いがあります。
通常定期コースは3回分(3ヶ月)、年間トクトクコースは13回分(13ヶ月)の継続購入を前提に通常価格より割引された料金でアスミールを買えます。
もし継続購入期間を終えるまでに解約した場合でも、普通にアスミールを買うよりお金がかかるということはないので安心してくださいね。
解約してもまた申し込みできる?
アスミールの定期購入は一度解約した後でも申し込みできます。
ただし、1回目の定期購入コースを利用した影響からいくつかコース内容に変更が加えられます。
まず、定期コースにあった初月限定価格(通常定期コース540円、年間トクトクコースの1円)はありません。
その代わりに継続購入期間が短縮(通常定期コースは2回分、年間トクトクコースは12回分)され、2回目以降の割引価格が適用されます。
NP後払いによる手数料無料やシェイカープレゼントの特典は変わらず付いてくるようです。
短くなったとはいえ継続購入期間がリセットされるので、再開するかどうかはよく考えて決めましょう。
アスミールの退会・解約まとめ
アスミールの定期購入は、コースごとに設けられた継続購入回数を満たさないと差額の請求が発生します。
支払うお金は割引価格と通常価格の差額なので損をすることはありませんが、追加請求があるというのはあまり気分のいいことではないですね。
継続購入期間を終えた後であれば差額請求は一切ありませんし、解約手続きも電話一本すぐできます。
せっかくお得にアスミールを買えるサービスなので、お子さんの成長に役立てたい方は購入コースをよく考えて利用してくださいね!