Z会は以前より、大学受験向けの通信学習システムとして人気を誇っており、現在でも多くの難関大学を志望する高校生が利用しています。
通信による添削システムによる大学受験対策講座は、当時は革新的なシステムであり、その実績とともに高く評価されていました。
そして現在では、Z会は、高校生のみならず、中学生や小学生といった下の世代の学生までもが利用するサービスになっています。
Z会の有するネットワークと、受験に関するノウハウが蓄積したからこそ実現したコースであり、今後高校生だけでなく、多くの中学生と小学生の利用者が増えるものと考えられます。
今回はその中でも、Z会の中学受験向け講座について解説していきます。
中学受験というと、高校受験や大学受験と異なり、少し特殊な学習が必要であり、独学では合格するのが難しいのが難点です。
しかし、合格した中学によっては、そのまま大学までエスカレーター式で進学することも可能ですし、またハイレベルな授業を受けることができますので、難関国公立や医学部への合格の可能性も高まり、入学することによるメリットはかなり多くあります。
中学受験は何からスタートしたら良いのか、どんな勉強をすれば合格できるのかについては、小学生のお子様をもつご両親の悩みだと思います。
これから中学受験を検討しているご両親の方は、ぜひ参考にしてみて下さい。
Z会中学受験コースとは?
Z会中学受験コースとは、中学受験を検討している小学生向けの講座となっており、志望している国公立・私立の中学校の受験の対策を行える講座になります。
中学受験といっても、狙う学校によって傾向と対策が異なってきますが、Z会中学受験コースを利用することで、効率的に志望校対策を行うことが可能になります。
小学3年生から3つのコースを選べる
Z会中学受験コースでは、小学3年生から3つのコースを選択することができます。
以下、各コースを順に解説していきます。
小学生コース
まず、小学生コースでは、髪の教材を使って、基礎から発展までの「考える力」を養成することに焦点を絞り、学習を進めていきます。
この段階では、中学受験を意識していない小学生がメインの対象者となっていますが、中学受験を検討しているけれど、まだまだ基礎が足りていないと感じている小学生向けの講座になります。
行われる内容は基礎も含まれますが、決して低レベルの内容ではなく、じぶんで考える力を身につけるには非常におすすめのコースとなっています。
小学生コースに関しては、他のコースと異なり小学校1年生からスタートできますので、小学校3年からの本格的な中学受験コース受講の足がかりとして利用することも可能です。
小学生の場合、まずは勉強が楽しいと思える感覚を養うのが大事ですので、小学校1年の頃からスタートしても早すぎるということはないでしょう。
学校の勉強にあまりついていけない、もしくは逆に、学校の授業のレベルが低すぎると感じる場合のお子様にもおすすめのコースです。
小学生タブレットコース
続いて紹介するのは、小学生タブレットコースです。
タブレットコースとは、タブレットを使用しながら展開される講座になります。
タブレットを通して学習する中で、より本質的な理解を深めることを目的としており、応用的な内容でも自力で回答に導き出せるような学力の養成を目指します。
タブレットコースは、小学校3年生からスタートさせることができます。
子どもの問題の正誤状況を把握した上で、学力に応じた最適な問題が届くようになっておりますので、苦手分野は基礎的なところからしっかり学ぶことができる一方で、得意分野についてはより応用的な問題が出題されるようになっています。
つまり、子どものレベルに沿ってカスタマイズされた内容を学習できるようになっていますので、どんどんレベルを上げることができます。
さらに、動画を使用しながらの学習ということで、より視覚的な学習が可能になりますので、算数の図形問題などは、理解を深めながら学習を進めることが可能になります。
文字だけを目で追うよりも、より視覚的に学習をすることで効率がぐんとアップしますが、タブレットコースはまさに時代を反映した最先端の学習ができるということになります。
動画を視聴しながら学習を進めるスタイルになりますので、もしわからない部分があればもう一度再生することもできますし、同じ内容を繰り返して受講することもできます。
勉強を行う上では、繰り返して学ぶことで知識を定着させやすくなりますので、タブレットを使用した学習スタイルは、まさに理にかなった方法であると言えます。
特に、中学受験においては、苦手科目を作らないということが大事になります。
ですので、タブレット学習を通じて苦手科目を克服し、さらに得意科目はどんどん先に進めていくことができます。
限られた時間の中でいかに効率的に勉強できるかも大事になっていますので、他の習い事などで忙しいお子様にもおすすめです。
中学受験コース
次に紹介するのは、中学受験コースです。
こちらはその名の通り、中学受験を意識した小学生が受講するコースであり、難関中学校を含めた中学受験のために必要な学力を養いつつ、各学校の傾向に合わせた学習を行うことができます。
中学受験においては、ただ単に学力が高いだけでは良いということではなく、いかにして志望校の問題を研究し、対策を立てることができるかが肝心になります。
理解を深めつつ、応用力を磨くことを念頭に置いて学習を進めていきますが、学年ごとに必要な学力を養成できるようなカリキュラムになっており、着実に志望校に向けた学力を養成することができるようになります。
より実践的な内容で学習を進めていきますので、学ぶということはもちろんですが、実際に問題を解いていきながら理解を深めるというスタイルになります。
特に本番前の段階では、実践問題を徹底的に繰り返して本番に備えていきます。
難関中学受験に強いZ会
Z会中学受験コースは、とにかく難関の中学受験に強いという評判がありますが、そのコース対象校や、合格実績は、どのようなものになるのでしょうか。
御三家にも対応!中学受験コースの対象校は?
Z会の中学受験コースでは、対象校を設定しています。
Z会の受講に際しては、まずは対象となる学校を確認した上で、入会するかどうかを決定しましょう。
Z会中学受験コースの対象校は、以下のようになります。
函館ラ・サール
北嶺
【東京】
お茶の水女子大付属
筑波大学付属
筑波大学付属駒場
東京学芸大付属小金井
東京学芸大付属世田谷
東京学芸大付属竹早
青山学院
麻布
穎明館
桜蔭
鴎友学園女子
大妻
開城
開成
学習院
学習院女子
吉祥女子
暁星
慶應義塾中等部
光塩女子
昇華学園
攻玉社
駒場東邦
芝
渋谷教育学園
城北 他
【千葉】
市川
渋谷教育学園幕張
昭和学院秀英
東邦大学付属東邦
【神奈川】
浅野
栄光学園
神奈川大学付属
鎌倉学園
鎌倉女学院
公文国際学園
慶應義塾湘南藤沢
慶應義塾普通部
サレジオ学院
湘南白百合学園
逗子開成
聖光学院
洗足学園
桐蔭学園中等教育学校
日本女子大学付属
フェリス女学院
横浜共立学園
横浜雙葉
【埼玉】
浦和明の星女子
開智
栄東
淑徳与野
立教新座
【奈良】
帝塚山
東大寺学園
奈良学園
西大和学園
【三重】
高田
【和歌山】
智辯和歌山
【京都】
同志社
洛星
洛南高校付属
立命館
【大阪】
大阪教育大付属池田
大阪教育大付属天王寺
大阪教育大付属平野
大阪星光学院
金蘭千里
四天王寺
清風南海
高槻
【兵庫】
関西学院
神戸海星女子
神戸女学院
甲陽学院
灘
白陵
六甲学院
【岡山】
岡山白陵
【広島】
広島大学付属
広島大学付属福山
修道
ノートルダム清心
広島学院
【福岡】
久留米大学附設
明治学園
【鹿児島】
志学館
ラ・サール
【沖縄】
昭和薬科大学付属
【高知】
土佐
土佐塾
【愛媛】
愛光
【愛知】
海陽
滝
東海
南山女子
このように、Z会中学受験コースでは、全国各地の名門校を対象としてカリキュラムを設定しています。
もちろんこれらに該当しない志望校でも、内容が大きく離れているわけではないため、利用を検討しても良いでしょう。
2018年度の合格実績は?
以下では、Z会の中学受験コースの2018年における合格実績について見ていきます。
- 栄東中学校/71名
- 開智中学校/22名
- 浦和明の星女子中学校/17名
- 市川中学校/22名
- 東邦大学付属東邦中学校/20名
- 渋谷教育学園幕張中学校/19名
- 開成中学校/14名
- 海城中学校/12名
- 桜蔭中学校/12名
- 豊島岡女子学園中学校/11名
- 渋谷教育学園渋谷中学校/10名
- 早稲田中学校/10名
- 麻布中学校/7名
- 筑波大学附属中学校/7名
- 駒場東邦中学校/6名
- 武蔵中学校/6名
- 桐朋中学校/6名
- 雙葉中学校/5名
- 女子学院中学校/5名
- 浅野中学校/18名
- 聖光学院中学校/11名
- フェリス女学院中学校/5名
- 東海中学校/12名
- 洛南高等学校附属中学校/9名
- 洛星中学校/6名
- 高槻中学校/10名
- 清風南海中学校/8名
- 灘中学校/8名
- 神戸女学院中学部/6名
- 甲陽学院中学校/4名
- 西大和学園中学校/11名
- 東大寺学園中学校/10名
- 愛光中学校/16名
上記の実績をみると、東日本・西日本の各名門校への確かな合格実績があることが確認できます。
日本国内でも屈指の名門校の合格実績もありますので、Z会を利用すれば志望校への合格がちかづくと言えます。
予備校に通わなくとも、これだけの学校に合格することが可能であるということの証明とも言えます。
中学受験コースの特徴
Z会の中学受験コースの特徴は以下のようになります。
シンプルで見やすい教材
まず、Z会の特徴に、教材の良さが挙げられます。
Z会で扱う教材はどれもシンプルに構成されており、無駄がない作りになっています。
合格のために必要な内容だけを学べるようにテキストが構成されていますので、余計なことを勉強する必要がないので、効率よく勉強を進めることができます。
受験において大事なことは、いかに効率よく合格に必要な点数が獲得できるかどうかにかかっており、満点を取る必要はありません。
受験問題の中には、必ず難問や奇問が出題されます。
そうした問題を無理して解こうとせず、Z会で学んだ内容だけを解答すれば、合格点が取れるようになっています。
他の市販の参考書や予備校のテキストは必要なく、Z会のテキストだけを使用すれば対応できるようになっています。
志望校の問題傾向に絞って学習することも可能ですので、無駄なく合格へと進むことができます。
通塾時間ゼロ
Z会の強みとしては、自宅で学習が行えるという点があります。
予備校に通う必要がないので、通塾時間がかからずに、すぐに学習をスタートさせることができますので、ムダな時間がかからずに勉強可能です。
ハードに勉強を行うと、通塾時間に疲労を感じてしまうことがあります。
特に小学生の場合、体力は中高生と比較すると低く、通塾で疲れてしまい、塾以外で勉強できなくなってしまうこともあります。
時間と体力を有効に活用することができますので、小学生には非常におすすめです。
塾よりも料金が安い
Z会のもう1つのメリットとして、料金が安いという点があります。
塾に通うとかなりの料金がかかってしまいますが、Z会の場合は料金も低く抑えることができます。
小学校は6年間ありますが、1年から6年まで塾に通うと、かなりの料金になってしまいます。
一方、Z会の場合は料金を安く抑えることができますので、経済面でも負担となることはありません。
添削指導の指導者と学習指導担当者のサポートがある
Z会はとにかく添削指導の質の高さに定評があります。
なぜその問題を間違えたのか、どうすれば正答を導き出せたのかを理解しながら勉強を行うことは非常に大事であり、あまりよく理解できていないけれど、なんとなく正解した、ということもなくなります。
間違いの中からいかに理解を深めていけるかが大事になってきますので、質の高い添削指導を受けることができれば、ぐんぐん成長することができます。
特に小学生は、伸び代が凄まじいので、しっかり教えることができればどんどん伸びていきます。
そうした意味でも、ハイレベルな添削を受けることで、着実に成長を遂げることができます。
中学受験は、いかにして問題にアプローチするかが大事になり、問題の見方、考え方を間違えてしまうだけで、全く見当違いの回答になってしまいます。
この問題で問われていることは何なのか、どうすれば正しい回答を導き出せるのかというプロセスを理解しながら学習することができます。
保護者向けスマホアプリで進捗状況確認
小学生の学習状況については、保護者の皆様も気にされるところだと思います。
子どもがちゃんと勉強できているか、何かつまづいているところはないかなど、何かと気になるはずです。
この点に関しても、Z会では保護者向けのスマホアプリがあり、それによってお子様の進捗状況を確認することができますので、安心してサポートすることができます。
Z会では、生徒一人一人の状況に合わせてしっかりと成長をサポートしてくれますので、おいてけぼりにされるという心配もありません。
生徒のレベルを客観的に判断してアドバイスをもらえるのは、今後の指針を立てる上で非常に大事になります。
プロの添削指導だけでなく、受験に関するアドバイスも的確に受けることができます。
教材はどんな内容?
Z会中学受験コースで扱う教材は、どんな内容になっているのでしょうか。
自宅で学習で行うということは、メリットもある一方で、塾とは異なる学習スタイルということで、不安に思われている方も多いと思います。
以下、解説していきます。
Z会独自の開発カリキュラム
まず、Z会中学受験コースで扱う教材は、すべてZ会独自開発のカリキュラムとなっています。
Z会の強みは、とにかく莫大なデータ量にあり、各学校に合格するために必要な知識や学力が明確になっていますので、安心して勉強に取り組むことができます。
Z会は難関校向けの通信教育のパイオニアとして君臨してきた存在であり、その実績についてはいうまでもありません。
大学受験にとどまらず、中学受験についても徹底した対策を練って作られた教材を使って学習を行うことで、最短時間で志望校に合格できるようになっています。
現在ではZ会以外の通信教育システムも発達してきましたが、やはり実績と信頼という面ではZ会には及ばず、本気で合格したい学校があるのであれば、やはり密度の濃いZ会のテキストを使って勉強を行うのがベストと言えるでしょう。
特に受験が目前に迫った時期においては、いかに本番を意識して学習できるかが大事になります。
合格の鍵は、志望校の問題を研究し尽くすことがポイントになりますが、Z会はしっかりとした分析を行ってくれます。
映像授業で先取り分野もアシスト
Z会ではタブレットを使用した映像授業を行うことができますが、それによって学校ではまだ勉強していない内容もアシストしてもらえます。
中学受験をする場合の悩みとしては、やはり学校では学んでいない内容を先取りして行うということで、うまく学習を進めることができないのではないかということがありますが、Z会の場合は、先取り分野であってもしっかりと学ぶことが可能となっていますので、安心して勉強を行うことができます。
Z会独自の良問が豊富
Z会は、問題の質の高さにも定評があります。
中学受験も高校、大学受験であっても、とにかく合格に必要なのは、本番までにいかに良質な問題を解くことができるかどうかにかかってきます。
過去問を解くのも確かに大事ですが、本番でどのような問題が出るのか、どのような問題を解く必要があるのかが明確になっていますので、自然と実力がアップしています。
中学受験は暗記だけでは到底太刀打ちできるものではなく、未知、初見の問題に対していかに取り組むことができるかどうかにかかっています。
そういった意味で、Z会で解く問題はかなりレベルが高く、受講中はかなり苦しい思いをすることもあるかもしれません。
しかし、まずは自分の力で考え、答えを導き出し、その解答に対して添削指導を受ける中で、着実にステップアップを図ることができます。
自力をつけるという意味で、かなり頭を鍛えることができます。
Z会中学受験コースの料金
Z会中学受験コースの料金は、以下のようになっています。(4教科の料金)
- 3年生:12684円〜
- 4年生:15024円〜
- 5年生:18360円〜
- 6年生:18696円〜
これらの料金は、12カ月一括払いでお支払いの場合の1カ月あたりの受講会費です。
学年によって微妙な価格の違いはありますが、それでも月額の料金はかなり安くなっています。
これだけの料金で、質の高い問題と添削指導を受けることができるという点で、長く続けることが可能ですし、予備校に通うよりもはるかに安く勉強を行うことができます。
支払い方法は、12ヶ月一括払いと6ヶ月一括払い、さらに毎月払いの中から選択可能であり、12ヶ月一括で支払うことで、1ヶ月の受講料は安くなります。
入金方法はクレジットカード・口座引き落とし・振込用紙での支払いから選択できます。
入金・引き落としは、教材の到着後でOKとなっています。
Z会中学受験コースの口コミ・評判
以下では、Z会中学受験コースの口コミ・評判について見ていきます。
口コミ1:2年生までのコースと比較して難しすぎると感じる
Z会の中学受験コースは、3年生よりスタートします。
その際、1年、2年までの内容と比較して、急に難しくなったと感じることがあり、難しいすぎるのではないかという口コミもあります。
確かに、難しさに関しては、かなり難しい問題を解くことを要求されるということは否定できず、それなりの覚悟を持って取り組む必要があります。
しかし、3年生という早い段階から、かなり難しい問題に取り組むことで、その感覚がつかめてきます。
それにより、学年が上がっていき、受験本番を迎えた時に、入試問題に対しても動揺しなくなります。
日頃から簡単な問題ばかり解いていても、ストレスが溜まらない代わりに、本番の問題に対応できるような学力が養えないことが多く、合格という最大の目的を達成できない可能性があります。
Z会で日頃から難しい問題に取り組むことで、ちょっとやそっとの難問が出てもひるむことがなくなり、落ち着いて問題に対処することができます。
また、Z会は添削指導が充実していますので、どうすればこの問題を解くことができるのかを理解して先に進むことができますので、着実にレベルアップが可能になります。
厳しい問題をこなす中で精神力を養うことができますので、まずは挫折しないで少しでも自分の力で解いてみるということが大事になります。
口コミ2:料金が安いので塾と併用しても負担にならない
料金に対する口コミもあり、安いので塾と併用しても負担にならないという声もあります。
中学受験にあたっては、Z会と塾を併用する家庭も少なくありません。
これは、Z会の料金が安いからこそ実現できることであり、中学受験を目指すご家庭にとって大きなメリットになります。
Z会を利用して自宅で勉強しつつ、塾の雰囲気を味わうことで相乗効果を生み出すことができますので、それだけ合格の可能性も上がってきます。
もちろん、Z会の利用だけでも十分に合格レベルまで達することができますが、塾も併用したという方にも良心的な価格設定となっています。
口コミ3:自宅学習なのでモチベーション維持が難しい
Z会は、自宅で学習を行うというスタイルになりますので、どうしても周りのライバルの姿が見えず、モチベーション維持が難しいという口コミがあります。
これに関しては、モチベーションを少しでも維持できるような工夫をご家庭で行うということが大事になってきます。
もちろん、Z会の他にも集団の塾に通って、ライバルに囲まれてモチベーションを上げるという方法もあります。
しかし、必ずしも集団塾に行けばモチベーションが上がるかと言われれば、そうも言い切れません。
逆に周囲との比較ばかりに気をとられて、焦りを感じたり、勉強に集中できなくなる危険性もあります。
ですので、モチベーションを上げるには、とにかく勉強を楽しいと感じることが必要があります。
Z会は、興味を持ちながら勉強を行うことができますし、自分のレベルが上がっている、合格に近づいていると実感しながら勉強を行うことができますので、それによってモチベーションを維持・アップさせることは可能です。
どうしてもモチベーションを維持できないという場合には、志望校のパンフレットを見たり、合格した後のことをイメージすることで、また勉強に対してのやる気が出てきます。
口コミ4:タブレットがipadのみ対応
Z会のタブレット学習は、iPadのみの対応となっている点に関しての口コミもあります。
現在では多くのタブレットが販売されていますが、そのなかでiPadしか使用できないという点を改善してほしいという意見もあります。
これに関しては、現在のところでは他のタブレットしか対応していませんので、iPadを用意する必要がありますが、現在ではiPadは低価格で使用できますし、Z会での学習以外でも使用する用途はありますので、1台持っておくことで便利に使うことができますので、せっかく用意するのであれば使い尽くしてしまおうという気持ちで利用すれば、決して無駄な出費にはならないでしょう。
口コミ5:映像授業を繰り返し視聴できる
Z会のタブレット学習では、映像授業を繰り返して視聴でき、その点に関する口コミもあります。
同じ動画を繰り返し見ることができれば、それだけ理解が深まっていきますので、どんどん内容が身についてきます。
また、動画を一時停止することもできますので、授業に置いていかれるという心配もありません。
自分のペースで学習を行うことができますので、着実にレベルを上げていくことができます。
苦手科目は繰り返して視聴し、得意科目はどんどん進めていくというスタイルを確立していくことで、学習効率は格段にアップします。
Z会中学受験コースの体験はできる?
Z会の中学受験コースは、体験することも可能です。
受験コースを実際に体験し、扱っている教材を使用することも可能となっています。
Z会がいかに評判がよく、実績が高いと言っても、100%のお子様に合うとは言い切れません。
料金も高くないとはいえ、せっかく初めても全く利用しないというのであれば、それだけお金を無駄にしてしまうことになります。
そうしたことを防ぐように、まずは体験コースを利用し、本当にお子様に合っているのかをしっかり吟味した上で本入会することができます。
お子様によっては、集団の塾に通う方が向いているという子もいますので、まずは塾にしろZ会にしろ、体験を通して肌で感じた上で利用するということが大事になります。
タブレット配信教材のお試し
Z会では、タブレット配信教材のお試しも可能となっています。
タブレットで学習するという経験がない方にとっては、本当に信頼できる学習ツールなのか、不安に感じてしまうこともあるでしょう。
そこでまずは、配信教材のお試しを通じてどのようなものなのかを確かめてから本利用が可能となっていますので、安心して利用することができます。
ドリルのお試し
Z会で実際に使用するドリルのお試しも行なっていますので、Z会でどのような問題を扱っているのかを確認することもできます。
Z会の中学受験コースは、かなりハイレベルな内容を扱いますので、基礎が固まっていないと、なかなか太刀打ちできないのも事実です。
実際にZ会で扱う問題を体験し、自力で問題を解くことができるかどうかを確認した上で、実際の利用を行うかどうかを確認できますので、入会してからレベルが違いすぎたと感じてしまうこともありません。
また、お試しを通して歯がたたないと感じても、入会してはいけないということはありませんので、実際に入会するかどうかの判断は、最終的にはご自身で決めるということになります。
Z会中学受験コースまとめ
以上、Z会中学受験コースについて解説してきました。
中学受験は高校受験や大学受験と異なり、独特の問題を解く必要がありますので、独学ではかなり厳しいものがあります。
ですので、しっかりとした対策を立てて学習を行うことが、勝負の分かれ目となります。
Z会は合格実績も高く、取り扱う問題の質も素晴らしいものがあります。
ただし、本気で中学受験に臨む意思がない場合には、少し厳しく感じることもあります。
どうしても行きたい学校があるという場合には、Z会を利用することは大きな意味を持ちます。
本気で頑張るお子様の強い味方となりますので、是非今回の記事を参考にして、利用を検討してみて下さい。
